りっつ鍼灸院

東洋医学的ダイエット2 2016.05.31

本来、鍼灸と漢方はセットで東洋医学です!
りっつ鍼灸院では
創業90年の漢方薬局【ヤブキ和漢薬局】さんと提携し
漢方薬も取扱いさせていただいてます。

前回の続き、東洋医学的診断で解き明かす肥満タイプ

●気滞タイプ
いわゆる「ストレス太り」がこれに当てはまります
「気滞」とは、仕事による緊張や精神的なストレスなどにより、「気」の巡りが滞っている状態のことです。

生活のリズムが不規則だったり、仕事が忙しい、生活環境に悩みがあるなど、何らかのストレスを抱えている人に多く見られるタイプです。常に気を消耗しているので、気が緩んだときに暴飲・暴食・偏食に走ってしまう傾向も。
さらに、精神の不安定から「気」の流れが悪くなり、水分が滞り、代謝が抑えられてしまうので、体が張ったり膨らんだように太ったり、むくみが起きてしまうのです。

気滞タイプの方の食事制限は、食べられないストレスで、心の病気を招くことにもなりかねませんので、ダイエットの方法にも注意が必要です。

次回は血虚タイプ
「冷え太り」
のお話です(*^_^*)