
美容鍼灸って??
効果あるのかな? あなたの疑問にお答えします(*^^*)
美容鍼灸とは・・・もとは顔面麻痺などの鍼灸治療を美容に適応させた治療法のことです。
マッサージでは届かない真皮層に鍼を刺入させて「微小な傷」を作ることで、この傷が修復再生する過程で真皮層細胞のコラーゲンやエラスチンが生成促進され、肌組織を改善していきます。ご自身の自然治癒力を高めて細胞を活性させ、コリをほぐし、表情を豊かに、そしてお肌を元気にさせる施術です。
これは、美容クリニックでおこなわれるフォトフェイシャルや高周波治療(サーマクールやウルセラなど)の作用とよく似ています。
鍼の筋肉を弛緩してリンパの流れを改善する作用は、鍼傷を修復する間は血流が増加することで、筋肉弛緩効果も長時間継続されることが特徴です。
エステのトリートメントや化粧品では届かない真皮層を刺激できることが美容鍼灸の長所であり、より負担の少ないナチュラルな美容法で効果を求める方におススメです。
また、ツボ刺激により血行が良くなり、表皮細胞の活動を活発にし、ターンオーバーの乱れを正常化することで、さまざまな肌トラブル(乾燥肌、シミ・ソバカス、シワなど)を改善することが可能です。くすみの改善にも適しています。
次の記事 : 瘀血とくすみ
前の記事 : 冷えは万病のもと、美容の敵!!